1971年(昭和46年)
						紳士服の技術をどうにかして残すため、
						テーラーにかかわっている方々が発起人となり、
						協同組合 紳装を立ち上げました。
						縁があって、小樽市から小樽市指定歴史的建造物である
旧第一銀行小樽支店を借りて紳装がスタート。
						創業50周年を迎えたミユキソーイング株式会社小樽工場は、
						海外ファクトリーと肩を並べる商品や独自の縫製技術の開発、
						さらに受け継がれてきたこだわり抜いた技術を持って
						この先も挑戦し続けます。
					
						〈主要取引先〉
						御幸毛織株式会社
					
〈役員〉
						1971年(昭和46年)
						紳士服の技術をどうにかして残すため、
						テーラーにかかわっている方々が発起人となり、
						協同組合 紳装を立ち上げました。
						縁があって、小樽市から小樽市指定歴史的建造物である
旧第一銀行小樽支店を
						借りて紳装がスタート。
						創業50周年を迎えた
						ミユキソーイング株式会社小樽工場は、
						海外ファクトリーと肩を並べる
						商品や独自の縫製技術の開発、
						さらに受け継がれてきた
						こだわり抜いた技術を持って
						この先も挑戦し続けます。
					
						〈主要取引先〉
						御幸毛織株式会社
						
〈役員〉